桜満開!

皆さんこんにちは!
みなみ野のせんのです。
気づけばあっという間に4月…
ついこの間年が明けたばかりで新年のあいさつをしていた気がしますが
いつの間にか1年の4分の1が終わってしまいましたね。
そんなあっという間に過ぎ去っていく毎日ですが
4月は新しい生活が始まった人も多く
特に今週は新たな小中大学生が入学式に向かう姿に出会いました。

今週は特に天候も良い日が多く、桜も満開で子供たちの門出を写す父兄の方達もいい写真が撮れたのではないでしょうか!

私も朝の出勤時にパシャリと撮っちゃいました。



見事に満開!今年は桜が咲いてからの大雨や大雪なども無さそうな感じですので
しばしの間桜を楽しみながら通勤路を歩けそうです!

さて、日常の報告はこの辺で今回は生徒の作品を少し紹介していきます。

まず第1作品目はこちら


温泉カピパラIN風呂桶!
めっっっちゃかわいくて窯から出して引き取るまでの間教室に来た人全員釘付けになっていました(笑)
風呂桶の方は植木鉢になっていて桶の中を花でてんこ盛りにしてお花のお風呂に入っているような状態にするそうです!
本当にめっちゃ可愛かったです!

2作品目はこちら

絵付けと蛍手斑紋釉の見事な合わせ技で幻想的な雰囲気に仕上がりました。
蛍手斑紋釉を少し薄めに掛けて日の出前の様な絶妙な淡い濃紺がとても良い雰囲気でした!

3作品目はこちら

イッチンで枠取りしたところにした絵具で色を付けたフリーカップ
色や枠取りのバランスがとても良く、塗られた面も色ムラもなく完成度がかなり高かった作品でした。

本当に最近は皆さん思い思いの個性が出ていて教えている私も
生徒たちの個性あふれる作品を見るのが楽しみになっています。
基礎基本はものすごく大事な事ですが、やっぱり自分がやっていて楽しい事や好きな柄、好きな技法などなど
自分からやりたい!と思えることをやるのが一番上達の近道だなぁと感じている今日この頃でした!

ということで今回はこの辺で!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です