帳尻合わせ…

1月の異常ともいえる雪の少なさに
「絶対帳尻合わせくるべさー」と北海道弁丸出しでしゃべっていたところ…
やっぽり来ました帳尻合わせ!札幌の北の方では、50㎝近く降ったところがあるとか
北海道の冬をなめたらいけませんなー

さて、先日は毎年お世話になっている
放課後等デイサービスの施設へ出張講習へ伺いました。
年齢もまちまちで、幼稚園から小学校高学年までの
参加となり賑やかな教室となりました。

ここではまず、子供たちがカップかお茶碗か作りたい物を描いたイラストを
先生たちからもらいます。

そのイラストに、どんな色を塗りたいかイメージを膨らませ
色を塗っていきます。

イメージが膨らんだら実際に作品を作り始めます。

お茶碗作る子・お皿作る子・カップを作る子など一生懸命形を作ってくれます。
(ポケモンや蛇の箸置きもありますが…作りたい物の主張が有ってよろしい!)

形が出来たら、色絵の具で実際に色を塗っていきます。
水玉模様やストライプ、最初に描いたイラストとは違ってもいいんです!
その時のシンパシーを作品にぶつけるのです!

で、こんな感じで出来上がました。

絵付け体験は、幼稚園児から承れます。料金等は人数や場所によっても異なります。

まずはお気軽にお問合せください。

中島でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です