花見は今年も眺めるだけ・・・・
皆さんこんにちは!みなみ野のせんのです。
4月になり新たな生活が始まる方も多いと思いますが
うちの教室でも通ってる幼稚園の2人が春から新一年生になったり
新しい職場に転職する人がいたりとワクワクと不安が混じった季節ですね!
しかしそんな新たな生活が始まるフレッシュな時期だというのに
最近は色々と不安定な毎日が続いています。
天気や気温に関しては1週間のうちに20℃ほど気温差がある週が続いたり
気持ち良く晴れる日は少なくどんよりとした曇り空や雨の日が多かったり
なかなか体がついてこない気候が続いています。。。
また最近は地震もかなり頻繁に来ており東北の方々は不安な毎日を送っていると思いますので
早く穏やかで平穏な毎日が来てくれることを願っています。
そんな日々が続く中ですが
関東は桜が満開になり散歩がてら満開の桜を楽しんでいる人を良く見ます。
そんな桜の写真を1枚!↓(私が毎日通っている通勤路です)
そんな見るだけで春を感じさせてくれる桜ですが。
コロナ前は桜の時期になるとみんなこぞって花見で酒を酌み交わして楽しんでいましたが
もう花見をしなくなって3年もたつと花見をしないのが普通になってきてしまい
季節を感じれるイベントがなくなって少しさびしいような悲しいような気分になってしまいますね。
早くまた皆さんが楽しく花見を大勢で楽しめる日が来るといいですね!!
さて今回はもう一つ
季節のイベントの作品、こどもの日の兜を皆さん
5月5日までに間に合うように頑張っております!
まだすぐ作ればぎりぎり間に合うと思いますので作りたかった!!
という生徒さんたちはすぐ作り始めてみてはいかがでしょうか!?
自分のお子さんに作っても良し、お孫さんのために作っても良し!お友達の出産祝いに作るも良し!
是非皆さんまだ間に合いますので自分オリジナルの兜!作ってみましょう!!
それでは今回はこの辺で!
季節の変わり目体調など崩しやすいので、体調管理に気を付けつつ楽しんでいきましょう!
それでは!