つれづれ ニシイです。 2016-05-05 / 0 Comments 札幌もそろそろ桜が散ったりしているところもありますね。 そのかわり、庭ではチューリップ、つつじや ちいさな花たちが どんどん咲き始めているようです。 あるところで、いけばなを見ました。 これからの季節、いけばなを習っていなくても 好きな色の花をおくだけで
つれづれ ゴールデンウィーク突入!! 2016-04-29 / 0 Comments こんにちは!厚別陶房の井川です。 そうです!!そうなんです!! 厚別陶房では、ただいま教室作品展を開催しております! 本日(4月29日)から5月8日(日)まで生徒さんの力作が勢揃いしております☆ そして本日、栄えある大賞が決定いたしました!!
つれづれ みなみ野陶房5周年記念GWスペシャル体験開催! 2016-04-24 / 0 Comments 皆さんこんにちは!みなみ野のせんのです! 前回のますださんの記事にありましたが北の方では桜が満開みたいですね^^ 東京はもう四月上旬には桜が散ってしまい、今では梅雨の様に雨の日が多かったり、初夏の様な 暑い日があったりと安定しない気候が続いております。。。 桜が咲いていたころに散歩してとった写真です↓
つれづれ 桜ひらひら。 2016-04-24 / 0 Comments こんにちわ!ますだです盛岡は最近やっと暖かくなってきて 20度をいったりきたりしていますそんなこんなで桜もばっちり 咲いておりますよ~この土日はお花見日和だったことでしょう! この間のお休みにふらっと桜を見まして、、、
つれづれ アイディア器ぁ 2016-04-24 / 0 Comments 札幌にも少しずつ春が近づいて来ていますねぇ まだ桜の便りは届いていませんが、あと・・・もう少し 浅野です。 今回はこちらの作品をご紹介したいと思います。 一見小さ目小鉢ですがなにやら長方形のこれくり抜いてあるのです。 煮物ならば汁がダダ漏れです。 しかし ご心配なく!! こちら卵を白身と黄身に分ける器!!なのです ご使用は簡単 この器に卵一個いれます 傾けます。 白身がこの長方形穴からすべり落ちます。 黄身だけ残ります。 あとは牛丼のお供に、納豆のお供に、贅沢黄身だけ卵かけごはんなどなど あーお腹がすいてきましたね。