Skip to main content

つれづれ

こんにちは


こんにちは!厚別の井川です。
厚別陶房教室作品展vol,3もみなさんのご協力のもと、5月8日に無事終了いたしました。ありがとうございました!
さて、気づけば最早、「6月」ですね!!年の半分が過ぎようとしているとは驚きです(゚△゚;ノ)ノ
きっとあっというまに秋がくるのでしょうね。。。夏を楽しもう!今年の夏はどんなわくわくが待っているのか楽しみですね♪

それでは、厚別陶房の夏らしい作品をご紹介します(^-^)
13230247_1772574042978029_4773204276699308989_n[1]

暖かくはなってきましたけども・・・


なんだか風が冷たい北海道です
海向こうの皆様は夏の猛暑に気合が入っているかと思いますが、
こちら札幌ではちょっと暑くなったぁ?のまま・・・・・・・・・・・・どうもあさのです


今回のアイディア器・・・ご紹介

DSCN9936.jpg
ポットです。
丸いフォルムのかわいらしいポットとても丁寧に作られております。

そしてこちらドリッパースタイリッシュですてきですねぇ

DSCN9941.jpg

5月も終わり。


みなさんこんにちは。ますだです

5月も終わりころですね。
どこもかしこも5月だというのにこの暑さ(´・_・`)
昨年の夏も私にはきつかったように思えますが
今年はさらに暑くなりそうですね


そうそう私が盛岡に来てから1年が経ちました。
あっという間ですが1年以上いるような気もしますし
うーむ盛岡は私にちょうどよいのですね~
出身の釧路に似た雰囲気もあってか
馴染みやすいというか~

という私の話は置いといて
今年も盛岡の皆様よろしくお願いします!
10月には教室作品展も開催しますよ~


これからのイベント情報


今後のイベント情報をお知らせいたします。

我々円山陶房では、オオイシ先生の告知の通り円山陶器市を開催いいたします。
(詳しい内容場、ブログ内参照)

日程 6月4日・5日の二日間
場所 円山陶房 ギャラリー及び駐車場前


maruyama toukiiti

絶賛製作中・・・

各講師の作品を特別価格にて販売いたしますので、皆様で遊びに来てくださいね。

続きまして・・・ こちらのイベント

春はイベントが盛(森)だくさん


桜もあっという間にちり、こちら札幌ではすがすがしい毎日が過ぎております。

あれですね、うちのスタッフ天気ネタから始めるブログが多い気がするのは
気のせいでしょうか?

どうも久々、ナカジマです。

さて、今年は楽しいイベントが盛りだくさんとなっております。
終了したイベントも併せご紹介いたします。

5月には3つのイベントがありました。
西岡陶房・厚別陶房・発寒陶房では、それぞれの教室作品展。

皆さんの力作、楽しく拝見いたしました。これを励みに、より一層陶芸を楽しんでくださいね。

それに合わせ、今年も下沢先生によるワークショップ(以下ws) を開催いたしました。

nisioka ws

西岡陶房 WS会場の様子
Subscribe to つれづれ