Skip to main content

つれづれ

北海道陶芸展の変遷


さてさて先週土曜日から 

札幌芸術の森工芸館にて 
-北海道陶芸展の変遷-が始まりました。

これまでの審査員・受賞者の作品が展示されております。


菴舌€・惠_convert_20160627161041

25日にはオープニングセレモニーが開かれました。
オープニング

夏の大イベント夏休みこども陶芸体験!


皆さんこんにちは!みなみ野の千野です。
関東は6月というのに一昔前の真夏のような暑さが続いています・・・・
前のブログでも書いてありますが暑いのが苦手なけんきち先生なんかは半分溶けかかっているんじゃないかと思います。
そういう私も暑いのはかなり大丈夫な方なんですがあまりの湿気に軽く発狂しそうな今日この頃です。。。。

まぁそんなこんなでもうすぐ夏ですね!
夏といえば子供たち待望の夏休みが始まりますね^^
海やプール、虫取り、キャンプなどなどいろいろなイベントが子供たちのテンションを爆上げすることでしょう!
そんな楽しい楽しい夏休みですが、楽しいばかりではありません!!
そう!夏休みの宿題です!!
遊びに夢中で夏休み最終日に宿題何もやっていなかった!!
なんてことは私もよくやったような気がします・・・・
そんな事がないようにみなみ野陶房で楽しく自由研究をやってみませんか!!!?

夏休みこども陶芸体験!

ひとあしさきに真夏のよう


皆さんこんにちは、けんきちです。
札幌はまだ上着が必要な気温とのことで、私にとっては
うらやましい限りです。
本日の埼玉県上尾市の最高気温は32℃。
真夏じゃねぇかばかやろう。
と、思わず顔に似合わず汚い言葉がでるような気温でございました。
自慢の天然パーマも汗でぺっちょりくーるくるです。

さてそんなこんなで、今月で私も埼玉へ来て早3年となりました。
いつか慣れるだろうと思っていた暑さにも、てんで慣れておりません。
3年経つと、教室の備品も少しずつ劣化してきておりまして、先日作業台の
リフォームをしました。
ageo table

北海道陶芸展の変遷・・・加藤委ワークショップ


こんにちは。
なんかまだ上着来ててもよい気温ですねえ。札幌

さて、北海道陶芸展もまじかになってきました。
その前に今年は札幌芸術の森にて、45周年の記念として
‐北海道陶芸展の変遷‐という企画展を開催します。

2016 記念展6 フライヤー
 
6月25日にはオープニングを
26日には岐阜の陶芸家 加藤委さんのワークショップが開催されます。
Subscribe to つれづれ