今日はここから
こんにちは

私は助っ人として市内各所にあるホーマック教室に
出向かせていただいており、
本日は金子先生のいらっしゃる発寒教室にお邪魔しています

寒さがぶり返してきた発寒から、円山こども陶芸の作品をご紹介。
皆様の手元にも炭化の作品、もう戻ってきたのではないでしょうか?
こども陶芸にも炭化焼成に挑戦した子がおりました


うんうん、よい感じに灰をかぶっております

そしてさらにもうひとひねり…

高台がアザラシになっておりました…!
すごく集中している時はいつも
こういうかわいらしいことをしています。
この形でも座りがいいよう慎重に作業をしていました。
おじい様へのプレゼント、喜んでくれると嬉しいです…ね☆
さて次の作品。お食事前の方は要注意…?












コモリガエル、通称ピパピパです。
自分の背中に卵を埋め込んで子守をする肝っ玉母カエルです。
卵を一つ一つきれいに見せるため、釉上撥水で釉薬を塗り分けました。
私としてはこういうぶつぶつしたのが本当に苦手なのですが、
そういうものばかり作りたがる子供心…なのでしょう。
どことなく嫌がられて喜んでいるような気がします。末恐ろしいですね☆
自由な発想で好きを形にする「子供陶芸」。
4月からリニューアルの予定です

追って情報をブログやホームページの方でご紹介いたします。
こうご期待くださいませ

寝違えてから姿勢がよくなった若山がお送りいたしました。したっけ~