Skip to main content
クレイスペースの色々
上がってんの 下がってんの 気温 はっきりしてくれ~

皆さんこんにちは、けんきちです。

こちら埼玉は猛暑日になったと思ったら、翌日気温が一気に15℃下がったりと気温の高低差がすごいです。

耳キーンなるわです。

おかげさまで体調不良になる生徒さんも多いです。皆さんアルコール消毒が足りてませんね。

最近私がハマっているアルコール消毒ですが、濱田酒造さんの芋焼酎「だいやめ」です。

””

SNSで広告を見て「まるでライチの香り」と謳われていて、「いやいや芋焼酎でライチって」と思っていましたが、たまたま酒屋さんで見つけたので買って飲んでみたところ・・・

 

「なんちゅうもんを飲ませてくれたんや…なんちゅうもんを…」

と、「美味しんぼ」の京極万太郎のように驚きました。

詳しくは鮎のてんぷらの回を読もう!

つれづれ
令和5年5月

こんにちは!盛南陶房の井川です(^^)

 

ニューヨーク・タイムズ紙「2023年に行くべき52カ所」に「盛岡市」が選ばれました!!

 

たまたま盛岡にいた私は嬉しいですねぇ。

観光のお客さんが増えているような、、、と生徒さん方も仰っています♪

 

 

北海道からいらっしゃる場合、、、

 

①飛行機/約3時間(札幌駅→新千歳空港→花巻空港→盛岡駅)

②新幹線/約6時間(札幌駅→新函館北斗→盛岡駅)

③フェリー/約15時間(札幌駅→苫小牧港→八戸港→盛岡駅)

 

今までの経験上この3通りが良いかと思われます。料金は言わずもがなフェリー移動が一番お安いですよ☆

駅・空港・港までバスを使うか電車を使うかで所要時間が変わります。今回はバス移動の場合でまとめてみました!(あと仙台空港を利用するというのもありますよ!)

つれづれ
明日からGW!!

皆さんこんにちは!みなみ野のせんのです。

 

もう今年もあっという間に4か月が終わり、5月目前となりましたね。

5月といえばゴールデンウィーク!

今年はコロナの制限がない大型連休となりますが、久しぶりの遠出をする方が多くなりそうで

お子さんのいる方達なんかは本当に久しぶりに思い出作りが出来そうですね。

 

そんなゴールデンウィークですが、みなみ野陶房では毎年恒例となりましたが

ゴールデンウィーク特別体験企画を開催します!!

 

みなみ野陶房12周年企画GW体験!!

つれづれ
円山陶器市 2023

こんちは。 おおいしです。

 

札幌も桜が開花! 梅より早く・・・

明日は寒いそう・・せっかく咲いたのにかわいそうにねえ・

 

さて円山で久しぶりに陶器市を開催いたします。

陶器市2023

今年は生徒さんも混ぜ込んでの開催となります。いつも以上にバライティにとんだやきもの市になるのでは

と思います。お時間ありましたら是非ともお越しください!!

 

つれづれ
令和5年3月

こんにちは。盛南の井川です(^^)

 

ここ盛岡もだんだんと暖かくなってきました。桜の開花はそろそろかなというところです✿

 

 

そんな気候の中で、東和町にあるお家のお庭の樹の伐採作業のお手伝いをしてきました!

  ↓ ↓

””

 

手前の倒れている樹が、真ん中に居る山の師匠が倒した樹です。

倒すとき、倒れる時、、、‘‘オソレ‘‘ みたいなものを感じました。

 

クレイスペースの色々
恐怖の穴

皆さんこんにちは、けんきちです。

埼玉はここ数日でずいぶん暖かくなってきて、梅や桃の花も咲き乱れております。

昨日は桃の節句でしたが皆さんのおうちでもおひな様飾りましたでしょうか。

我が家も6歳の娘がおりますので昨日は家族で手巻き寿司なんて食べちゃったりしましたが、結局子供たちは

巻くところがピーク

なので、最後は大食いファイターのように余った酢飯を胃袋へかき込んだひな祭りでございました。

 

さて本日はいつもと違い、さっそく上尾陶房の作品たちを紹介いたします。

 

まずはこちら。

””

愛亀用シェルター。

カメさんのために隠れ家兼、運動用の階段を付けた愛のある作品。