お久しぶりです。
今年も後3日ですね。アッという間の一年でした。
やりたかったことがいっぱいあったのに...いえいえ、今年の分も来年頑張りましょう!
さて、今年のお飾りは下沢先生がしてくださいました。
良い一年が迎えられます事間違いありません。
円山工房も皆様方に支えられ無事一年が終わろうとしています。
ありがとうございました。
来年はもっと自由に行き来できる環境になると良いですね。
皆様にとって良いお年であります様に!
ui
お久しぶりです。
今年も後3日ですね。アッという間の一年でした。
やりたかったことがいっぱいあったのに...いえいえ、今年の分も来年頑張りましょう!
さて、今年のお飾りは下沢先生がしてくださいました。
良い一年が迎えられます事間違いありません。
円山工房も皆様方に支えられ無事一年が終わろうとしています。
ありがとうございました。
来年はもっと自由に行き来できる環境になると良いですね。
皆様にとって良いお年であります様に!
ui
皆さんこんばんは、けんきちです。
いよいよ年の瀬ですね、どんなに忙しかろうがコロナが流行ろうが寝てようが起きていようが年の瀬はやってきますね。
「来るぞ来るぞ」とは聞いてましたがほんとに来るとはねぇ。
ほぼ毎日近所のファミリーマートに行くんですが、店員さんと話していると
「年を越す瞬間に雑誌立ち読みしているお客さんもいるんですよねー。」とのこと。
「俺は年越しなんて関係ないぜ、誰かが決めた西暦ってやつの数字が一つ増えるだけだろう。」って感じなんすかね。ある意味ロックだわぁと思いますよね。
さて埼玉にある上尾陶房も本日が教室最終日、明日は大掃除でございます。
今年最後の窯出しから少し作品紹介しますね。
まずはこちら。
こんにちは。盛南の井川です!
北風すさぶ季節、いかがお過ごしでしょうか。
元気に過ごされていますでしょうか。
井川は元気です☆
私は、「元気いっぱいな人だなぁ」と思ってもらえるようなタイプではないので、自分で言っておきます!
やりたいことを‘いざやる‘そのときに、体調が悪いなんて、
って思っています。
では、2021年最後の作品紹介です(^^)
かわいいシリーズにしてみました♡
皆さんこんばんは!みなみ野のせんのです。
もういつの間にか12月になってしまいましたね!
本当に年々1年が短くなってきている気がしていますが、この12月は師走というぐらいですからさらにあっという間の1か月になるんではないかと思います。
出来る限り今年に出来ることは今年で済ませて気持ち良く年明けを迎えられるようにしたい今日この頃ですが
関東は気温の変化が激しく体調を崩す方が多くなかなかやりたい事が出来ない日々を過ごしている方が多いので
年末まで暖かい服装をして体調をくずさないように体調管理をしっかりしていきましょう!
ということで今回は先月に体験で制作した作品と生徒さんたちが作っている作品を紹介していきます。
まずは昨日まで開催していたクリスマスツリー体験に参加してくれた子供たちのツリーです!
こんちは。おおいしです。
とおとお札幌にも雪が迫ってまいりましたね。
ただいま市民ギャラリーで北海道シニア陶芸展が開催されています。
明日が最終日、~16:00までですので、札幌お住まいの方はお忘れなく!
コロナ渦で点数こそ減ってしまいましたが、本店の北海道陶芸展に引けを取らないほどクオリティの高い作品もありますのでぜひともご高覧いただければ幸いです。
精緻でスキのない作品や
素材感がフルに生かされた作品も
ご無沙汰しております。
あっという間に11月も終わろうとしています。
早かったです今年も。
来年は少し落ち着いた生活をしたいなーと、思っているこの頃です。
さて、今日から札幌市民ギャラリーで「第39回公募展 北海道シニア陶芸展」が開催されています。
やはり、新型コロナウイルス感染症の影響でしょうか出展数は多少少なかったのですが
見ごたえある作品がいっぱいありますので是非、お誘いあわせてお越しください。
少しだけ会場風景お見せしますね。
この左下の作品が今年度の大賞受賞作品です。
是非この作品の中をご覧いただきたいです。お見逃しなく!!