コスモスの花がゆらゆらとし始めましたね。
お久しぶりです、秋ですね。
そして十五夜まであと10日、今年は21日(火)です。
晴れるといいですね。
さて、今日からクレイスペース厚別陶房教室作品展がはじまりました。
お近くの方、何か始めようかなと考えておられる方、是非お越しください。
一度作ってみたいなと思ったら、一日体験してみましょう。
見学も自由ですので教室の中も覗いてみてくださいね。
コスモスの花がゆらゆらとし始めましたね。
お久しぶりです、秋ですね。
そして十五夜まであと10日、今年は21日(火)です。
晴れるといいですね。
さて、今日からクレイスペース厚別陶房教室作品展がはじまりました。
お近くの方、何か始めようかなと考えておられる方、是非お越しください。
一度作ってみたいなと思ったら、一日体験してみましょう。
見学も自由ですので教室の中も覗いてみてくださいね。
皆さんこんにちは、けんきちです。
あっつい日が続いてます。
生徒さんと会うと毎回のように「おはようございます」のあとは「あっついすね」です。
本当は毎日冷たい麺を食べたいんですが、私はご飯の時に「温かいおつゆ」が欲しい人間なのでお弁当+味噌汁代わりのカップラーメンかカップそばを食べます。
花道はそれにコロッケやホイコーローを付けるんですけど。
そんなわけで、早速作品紹介参ります。
レース皿。
技法としては「布目」という、麻布や目の粗い布の模様を押し付ける基本的なものですが、レースやランチョンマットを押し付けることで一段と華やかになります。
ご無沙汰しておりました。
お元気でいらっしゃいましたでしょうか。
暑かった夏も少し遠のきましたが残暑がまだやってくるみたいですね。
せっかくですので寒い季節が来る前に楽しんでおきましょう。
さて、明日からクレイスペース西岡陶房の教室作品展がはじまります。
パンダ🐼さんがいたりお皿の上で錦鯉が泳いでいたりキノコさんの町があったりと
ほっこりにっこり癒してくれますよ!
是非、皆さんで足を運んでいただければ幸いと存じます。
7月ももう終わりですが、暑い暑い真夏がやってきましたね。。。
毎日毎日暑い日が続き
夏バテどころか毎日熱中症や脱水症状が怖い日が続いていますね。
皆さん本当に体調を崩さないようにしっかり食べて
しっかり水分補給をして暑い夏をどうにかして乗り越えていきましょう!
そんな項垂れるような毎日ですが
子供たちにとっては楽しい楽しい夏休みが始まっていますね!
去年に引き続きなかなか遠出ができない状況が続いていますが
できる範囲内で楽しみを見つけて思い出に残る楽しい夏休みに出来るといいですね!
そんないろいろ大変な夏ですが
みなみ野陶房では7月28日ま夏休みこども陶芸体験を開催しており
子供たちは楽しそうにオリジナルの器を作っていってくれました^^
その時の様子がこちら↓
皆さんこんにちは、けんきちです。
いよいよ関東梅雨明けしました。いやいや「してしまった」と言ってもいいでしょう。
毎朝8:00前にはもう30℃近くまで気温があがり、教室に着いた頃にはもうビッチョビチョです。
もうね、バカヤローですよ。
そんな暑い毎日はビールを飲んで乗り切る。ということで皆さんはコレ飲みましたか?
エールタイプビールなのでフルーティでありながらも、スパイシーな香りもしっかり。しかし後味はキリっとブラックペッパーを感じます。暑い日にはぴったりのビールですので、辛い物好きなかたはぜひ。